まほろばで君と

薬学部の3割は薬剤師になれない

 2014年4月19日付の日刊ゲンダイに、学力が低いために薬学部の学生が薬剤師の国家試験に合格できないケースが多いことが載っていました。

 

「1200万超がパー 薬学部生の4割が薬剤師になれない」

 

<記事より抜粋>

 「いまは大学を出ても、まともな会社の社員になれない時代。子供には国家資格を取らせ、手に職をつけさせてやりたい」そう考える中高年は多いのではないか。

我が子が医者や弁護士になれるだけの学力があればいいが、それは無理。

ならば、偏差値50~60台で有名大学に入学できて、社会で通用する国家資格を得られる薬学部に我が子を進学させたい。

その親心はわかるが、無理はしない方がいい。薬学部に入れても4割2019年現在は3割は薬剤師になれないからだ。

2014年3月末に発表された第99回薬剤師国家試験は12,019人が受験し、合格したのは7,312人。

合格率は60.84%(第90回(2005年)は84%)だった。

 

「薬剤師国家試験予備校の『メディセレ』によると、6年制新卒の私立大学別合格率は慶応大で82%、北里大78%、昭和大63%、帝京大52%。

入試偏差値が低い大学は惨憺(さんたん)たるありさまで、第一薬科大は22%、奥羽大が26%、日本薬科大が34%、北陸大は35%でした」(都内の薬剤師)

今年は試験が「難しかった」(受験関係者)そうだが、薬剤師の過剰供給を嫌う厚労省は、今後も合格者を絞るともっぱらだ。(2014年データ)

 

 私立大学薬学部の年間授業料はおおよそ200万円。

ほかに施設費等を加えると、6年制の薬学部を卒業するには1200万円超の学費が必要だ。それだけの学費をかけて、国家試験不合格では親はたまらない。

 「むろん、既卒者は卒業後も国家試験にチャレンジできますが、その合格率はさらに低い。卒業後、予備校に通っても合格できない人も多い」(前出の薬剤師) 

 

 晴れて国家試験に合格できても、一流の製薬会社に入れるのはひと握り。多くは調剤薬局等に勤めることになり、その収入は正社員で600万円程度。パート時給は2000円台。

やはり、志もなく、勉強もあまり出来ない子は人の命を預かる薬学部に入れてはいけないのだ。

 

<記事は以上>

 

【2019年最新データ】

2019年3月末に発表された第104回薬剤師国家試験は14,376人が受験、合格者は10,194人。

 

合格率:70.91%

https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/000490577.pdf

6年制新卒の私立大学別合格率トップ3・・・名城大97.7%、国際医療福祉大97.3%、九州保健福祉97.1%

ワースト3・・・青森大37.6%、第一薬科大38.1%、姫路獨協大41.2%
※今後も合格者を絞るだろうという5年前の予測は外れている。

 ちなみに、国立では合格率100%だった大学がある。東京大学京都大学九州大学長崎大学の4大学。

 

2015~2019年 薬剤師国家試験合格率推移グラフ

f:id:endertalker:20191028091715p:plain

2015~2019年 薬剤師国家試験合格率推移グラフ

 

 さらに、2014年以前の合格率推移も見てみる。

 

2004~2013年 薬剤師国家試験合格率推移グラフ

f:id:endertalker:20191028092055g:plain

2004~2013年 薬剤師国家試験合格率推移グラフ

 

 

以上2つのグラフから、薬剤師国家試験の合格率は、この3年はほぼ変わらないが、10年以上のスパンで見ると変動が大きいことが分かる。



全国 私立大学 薬学部 偏差値ランキング

慶應義塾大学[薬・東京]67

東京理科大学[薬・東京]65
京都薬科大学[薬・京都]62,立命館大学[薬・京都]62

北里大学[薬・東京]60,星薬科大学[薬・東京]60 
近畿大学[薬・大阪]59,福岡大学[薬・福岡]58
東京薬科大学[薬・女・東京]57,明治薬科大学[薬・東京]57
大阪薬科大学[薬・大阪]57,東邦大学[薬・東京]56

昭和大学[薬・東京]55,東京薬科大学[薬・男・東京]55,名城大学[薬・愛知]55
昭和薬科大学[薬・東京]54,武蔵野大学[薬・東京]54,神戸薬科大学[薬・兵庫]54
日本大学[薬・東京]53,帝京大学[薬・東京]52,金城学院大学[薬・愛知]52
同志社女子大学[薬・京都]52,摂南大学[薬・大阪]52,就実大学[薬・岡山]52,崇城大学[薬・熊本]52

国際医療福祉大学[薬・栃木]50,武庫川女子大学[薬・兵庫]50
東北薬科大学[薬・宮城]49,高崎健康福祉大学[薬・群馬]49,愛知学院大学[薬・愛知]49,神戸学院大学[薬・兵庫]49
北海道医療大学[薬・北海道]48,城西大学[薬・埼玉]48,帝京平成大学[薬・東京]48
北陸大学[薬・石川]47,兵庫医療大学[薬・兵庫]47,安田女子大学[薬・広島]47
横浜薬科大学[薬・神奈川]46,徳島文理大学[薬・徳島]46,松山大学[薬・愛媛]46

北海道薬科大学[薬・北海道]45,鈴鹿医療科学大学[薬・三重]45,広島国際大学[薬・広島]45
福山大学[薬・広島]45,第一薬科大学[薬・福岡]45
日本薬科大学[薬・埼玉]44,大阪大谷大学[薬・大阪]44
姫路獨協大学[薬・兵庫]44,徳島文理大学[香川薬・徳島]44
長崎国際大学[薬・長崎]44,千葉科学大学[薬・千葉]43
城西国際大学[薬・千葉]42,新潟薬科大学[薬・新潟]42
九州保健福祉大学[薬・宮崎]42,岩手医科大学[薬・岩手]41,奥羽大学[薬・福島]41

いわき明星大学[薬・福島]39,青森大学[薬・青森]35

 

 国家試験に合格しなければ「ただの人」です。薬学部を出たメリットはありません。

ちなみに、私が2010年に社会福祉士国家試験を受けた時の合格率は、27.5%でした。

薬剤師が「業務独占」なのに対して、社会福祉士「名称独占」なので、社会福祉士以外でも一部を除いて同じ業務ができます。

ですが、薬剤師の場合、資格がないと業務が出来ません。資格取得が絶対条件です。